
写真はやきとりの名門秋吉の若どり
楽天モバイルも29日午後2時半に
携帯電話料金の新プラン発表会を開くそうです。
さて一体どうなるのか?
楽天モバイルで親のスマホ購入すると言いながら
まだ購入してなかったので
これはちょっと発表を一応見てからにしようかなと。
ま、どうなるも何も3大キャリアよりも
圧倒的有利にしないと勝負にならないわけで
もしかして撤退とか?
まぁ新プラン発表会と言ってるくらいなので
それはないかな。
確か昨年5月くらいから1年無料始めて
現在200万回線が無料で利用されているので
順次3大キャリアに乗り換え、またはそもそも
eSIMの楽天MINIなどは他社で使えないので
単に解約されるだけ。
月3,000円計算で200万回線だと60億円なので
楽天にしてみればそんなに大きなお金ではないと思うけど
インフラに掛けた投資額ってどのくらいなのだろう?
現在総回線数が380万回線で
損益分岐点が700万回線とのことなので
さらなる回線数が必要になるわけですが、、、
かなり逆境な気がしますが
ピンチはチャンスとなるのか。
諦めちゃダメなのか
早めの撤収が正解なのか?
状況を見ていきたいですね。
写真はやきとりの名門秋吉の若どり
本日はこれまで。蛇♪
次回【日本人だから知っておきたいお金の授業】
オンラインセミナーは2月20日(土)13:30~
詳細はメッセージください。
LINE登録すると
”55,000円で14万円分の旅”をする方法プレゼント!
(1/30配信予定)
追記:さらにもっとおいしいプレゼントも準備中。